地盤保証会社の正しい選び方とは?

〜第15回:業界で蔓延している誤解、嘘、伝言ゲームを見抜くコツ。「warranty:ワランティ」と「insurance:インシュアランス」は大きく違う〜

どんな業界にも光と影があります。あんまり大きな声では言えない「不都合な真実」があります。

というわけで、地盤業界のパイオニアにしてカリスマ、デイブ森田があえて地盤業界の現状に疑問をぶつけています。ズバリ、「地盤保証という商品を売る際、内容が違うことを説明している」というのが問題であるという指摘です。
一言でいえば、「warranty:ワランティ:保証」と「insurance:インシュアランス:保険」の違い。保証とは、技術の付加が前提条件。事故のないよう最大限の努力をすることが基本になります。

今回は、京都で地盤改良工事会社を営むジョニーさんが登場。
「地盤保険」という商品が存在するかのように誤解していた旨を、カミングアウトしています。
ジョニーさん、ぶっちゃけてくれてありがとうございます(笑)。業界には誤解している人、誤解しているフリをしている人の2種類が存在するということも判明しました。後者の場合、「赤信号みんなで渡れば怖くない」的な傾向もあるのではないか。そんな声も今回のビデオでは登場します。

地盤保証というビジネスモデルのあるべき姿。いま一度、それを業界人は正確に把握して、誠実なビジネスを展開する。そんな時期が到来したのだと思います。
それが、SDGs=持続可能な開発目標を引き合いに出すまでもなく、サステイナブルな(持続可能な)ビジネスの姿ではないでしょうか。

ワランティ通信では、地盤などに関する質問を受け付けております。
対談相手も募集中。 自薦他薦問いません。テーマは地盤、住宅、経営、ゴルフなど、硬軟とりまぜて可能です。
TEL:03-5638-0086
一般社団法人ハウスワランティ営業推進部

これ一本で「地盤保証」がわかるビデオ

〜第14回:地盤調査の前に見ておこう。日本で初めて地盤保証のスキームをつくった本人=デイブ森田が、わかりやすく図解します〜

まずは恐ろしい話から。
そもそも地盤保証の仕組みを誤解している業界人もいる。あるいは、極論すれば誤解しているフリをして、セールストークの際にウソをついている業界人もいるのではないか。そんな疑問を持たざるをえないケースも存在する、という衝撃の事実を再認識した回になりました。

「地盤は、家の最も重要なパーツです」コピーライター竹島靖氏
そんなフレーズもあります。
災害の頻発する昨今、あらためて業界人も生活者も、しっかり地盤保証の本来の姿をおさえておいて損はありません。

建築計画→地盤調査→解析→直接基礎か地盤改良工事かの判定。

そんな住まいづくりのフローチャートに沿って、デイブ森田がホワイトボードを使ってわかりやすく解説しています。残念ですが、地盤改良工事の発生した場合、100万単位で費用が発生します。安全は担保したい。しかし予算は抑えたい。ハウスワランティは、プロとしての知見を生かしてそのバランスを見つつ、グレーゾーンを判断しているわけです。

最大のポイントはコレです。
地盤保証会社(たとえばハウスワランティ)の仕事は、生活者に地盤の「保証をする」というのが重要。けっして「保険」ではありません。「じゃ、地盤保証会社に何かあったときはどうなるのか」という素朴な疑問をお持ちのかた。ビデオ必見です。

あくまで「保険会社の保険を代理しているわけではない」というのが重要です。そう、「地盤保険」という商品はないのです。ただ、地盤保証会社の人間じたいが、勘違いしているケースもゼロではないようです。

だからこそ。
いま一度、原点に立ち返り、健全なセールストークおよび業界全体の発展に寄与できるコンテンツとしてご活用いただければと思います。

ワランティ通信では、地盤などに関する質問を受け付けております。
対談相手も募集中。 自薦他薦問いません。テーマは地盤、住宅、経営、ゴルフなど、硬軟とりまぜて可能です。
TEL:03-5638-0086
一般社団法人ハウスワランティ営業推進部

地盤は家の一部です!

〜ズバリ直言「保証」と「保険」はこう違う。業界に蔓延した罪深い「伝言ゲーム」とは〜
地盤業界にとっては、ある種「禁断のテーマ」のひとつでしょうか。
デイブ森田の軽妙なトーンにのせて、「地盤保証のあるべき姿を思い出そうぜ」という辛口の提案。似ているようで大きく違う「保証」と「保険」の違いについて分かりやすく、みっちり解説しています。

たとえば欠陥住宅、不同沈下、液状化。プロの英知を投入してリスクはゼロに近づけるべし。「確かな技術を提供することが、保証の軸」である。そんな真っ当な主張を展開しています。建設業界・地盤業界に身を置く人なら、絶対に絶対に絶対におさえておくべしという必見のキラーコンテンツです。

1:本来の「保証」の意味を思い出せ。
保証とは、技術を管理すること。データを読む、工事を設計する、管理する。これが重要。不同沈下など事故のない技術を提供することが大切。

2:とはいえ、人間のすることにミスはつきもの。
あくまで万一のために、保険をかける。

3:ここ10年ぐらいは「保険かけてるから、何も心配ない」という風潮も。
デイブ森田が30年前に地盤保証を始めたころのスキームから考えれば、主従の逆転といえる。

4:なぜそんな現象が起こったのか。
仮説:
誤解やズレが増幅していく、「伝言ゲーム」が発生したのではないか。

今回の登場メンバー。画面左から(敬称略)。

「地盤調査・改良工事/測量/申請業務/不動産売買」
株式会社国保住建
常務取締役 近藤琢也

「著作『住育のすすめ』『危ない「住活」』など。伝説のコピーライター」
コピーライター・作家・住育研究家
竹島靖

「独自の地盤保証システムを構築し、保証の安全性を高める」
一般社団法人ハウスワランティ 代表理事 デイブ森田

「地盤調査・地盤改良」
株式会社FORT
事業推進課課長 水野陽平

「土いじり大好き」
地盤調査改良工事会社
西村伸一(ジョニー)

ワランティ通信では、地盤・地震などに関する質問を受け付けております。
対談相手も募集中。 自薦他薦問いません。テーマは地盤、住宅、経営、ゴルフなど、硬軟とりまぜて可能です。
TEL:03-5638-0086
一般社団法人ハウスワランティ営業推進部

いい家は地盤から!

〜新旧世代に聞く、地盤業界の魅力と課題。ジオテック遠藤社長を迎えて最終回〜

今回は、なんと「ワランティ通信」始まって以来の大所帯でお届けします。全6名。地盤業界の横綱「デイブ森田」ならではの人望が威力を発揮。地盤業界の内外から新旧世代の全6名が顔を揃えています。

新登場のメンバーは、名古屋の株式会社国保住建、近藤さん。および東京の株式会社FORT、水野さん。
水野さんは、音楽業界から地盤業界に入ったキャリアの持ち主。新鮮な角度から地盤業界について語ってくれました。

トークの概要は以下です。
1:地盤業界の魅力・課題・可能性。
2:セカンドオピニオンの問題点。
3:欠陥住宅との関連。
4:地震や防災という視点。

今回の登場メンバー。画面左から(敬称略)。

「地盤と向き合い、未来を見つめる」
ジオテック株式会社
代表取締役 遠藤智之

「地盤調査・改良工事/測量/申請業務/不動産売買」
株式会社国保住建
常務取締役 近藤琢也

「著作『住育のすすめ』『危ない「住活」』など。伝説のコピーライター」
コピーライター・作家・住育研究家
竹島靖

「独自の地盤保証システムを構築し、保証の安全性を高める」
一般社団法人ハウスワランティ 代表理事 デイブ森田

「地盤調査・地盤改良」
株式会社FORT
事業推進課課長 水野陽平

「土いじり大好き」
地盤調査改良工事会社
西村伸一(ジョニー)

ワランティ通信では、地盤・地震などに関する質問を受け付けております。
対談相手も募集中。 自薦他薦問いません。テーマは地盤、住宅、経営、ゴルフなど、硬軟とりまぜて可能です。
TEL:03-5638-0086
一般社団法人ハウスワランティ営業推進部

できる営業は、雑談ができる。

~話題に困ると、仕事に困る。社長2人の雑談力を盗め~

引き続き、地盤業界の老舗ジオテック遠藤社長を迎えたトークです。

結論から書きます。 雑談力は以下の4つがポイントです。

1:引き出しは増やしておこう。 遠藤社長は、電車での移動中にスマホでニュースを読んでいるそうです。

2:営業先の担当と同じ趣味を見つける。 ちなみに遠藤社長の趣味は、バイクやゴルフ。ヤマハの1300ccの大型二輪に乗っている そうです。

3:基本的な技術やマニュアルは、身につけといて当たり前。

4:とりあえず、テレビ朝日「科捜研の女」(主演:沢口靖子)は観ろ(笑)。 これは、デイブ森田がハマっている番組です。このほか、テレビ朝日「警視庁・捜査一課 長」(主演:内藤剛志)も要チェック。 遠藤社長の場合、好きなテレビ番組はドキュメンタリー「警察24時」です。 少なくとも、このコンテンツをおさえておけば、ふたりとの商談は弾むと思われます (笑)。

ワランティ通信では、地盤・地震などに関する質問を受け付けております。 対談相手も募集中。 自薦他薦問いません。テーマは地盤、住宅、経営、ゴルフなど、硬軟とりまぜて可能です。
地盤は家の一部です。
byデイブ森田 両国にいらっしゃったら、ごいっしょに食事でも(笑)。 TEL:03-5638-0086

えっ!タイムカードやめたんですか?

~地盤業界の老舗ジオテック30周年。経営トップに聞く生き残りの秘訣とは~

まずは、世の経営者にとってショッキングなデータから。

企業の生存率について。 一説では以下のような数字が言われてます。ちなみにこの数字じたい、都市伝説ではない か説もあります。

設立20年の生存率:0.3%。つまり1,000社に3社。 設立30年の生存率:0.02%。つまり10,000社に2社。

というわけで今回の主題。 創業30年のジオテック社長に聞く「企業のサバイバル術」です。近年の経営改善を3つ教 えてくれました。

伝統とは前衛の連続である。次々と「次」の手を打っていました。

1:タイムカードをやめた。 そのかわりにシステムを入れたそうです。社員の勤怠状況が全員で「見える化」できる仕 組みをつくったとか。残業が激減した効果あり。

2:地盤調査のデータをスピーディに共有する仕組み。 追跡可能性などにおいて優位性。

3:現場での週休二日制の模索。 労働環境の改善やワークライフバランスといったものは、社会的命題でもあります。人材 の確保にも直結。
このほか、デイブ森田からは2019年以降の地盤保証をめぐる衝撃的な発言も。 「地盤保証じたいは姿を変える」という予言。「保険を売る」から「技術を売る」に変わっ ていくという仮説を展開しています。
地盤業界の横綱ふたりによる、ゆるくてホットなトークセッションをお楽しみください。

ワランティ通信では、地盤・地震などに関する質問を受け付けております。 対談相手も募集中。 自薦他薦問いません。テーマは地盤、住宅、経営、ゴルフなど、硬軟とりまぜて可能です。
地盤は家の一部です。
byデイブ森田 両国にいらっしゃったら、ごいっしょに食事でも(笑)。

TEL:03-5638-0086

じつは、焼き肉が決め手です!

~外国人技能実習生とのつきあいかた。ジオテック遠藤社長に聞く1~

見えない明日が見えてくる。 そんなワランティ通信のコンセプトを思い出す、珍しくコンセプチュアルな対談となりま した(笑)。

ジオテックは、10年前からインドネシアのバリ島から、外国人技能実習生の受け入れに成功しています。言葉。文化。習慣。様々な問題をどうクリアしてきたのか。

重要な役割をもっているのが月に1回の食事会。この席では全員、ヘタでもよいから日本語だけでコミュニケーションを図るとか。3年日本に滞在すると、日本語で冗談が言えるぐらいに上達するそうですよ。もちろん、信頼感を増幅する「ジオテック名物、遠藤社長のいい声」も関係の構築で役立っているに違いありません。7か国語を操るデイブ森田も、 自身の外国語習得法を開陳。

今回、遠藤社長が持参してくださったのは、『知らないと損をする住宅地盤』(ジオテテック株式会社住宅地盤相談室編/麻布出版)です。

ワランティ通信では、地盤・地震などに関する質問を受け付けております。 対談相手も募集中。 自薦他薦問いません。テーマは地盤、住宅、経営、ゴルフなど、硬軟とりまぜて可能です。

地盤は家の一部です。byデイブ森田
両国にいらっしゃったら、ごいっしょに食事でも(笑)。
一般社団法人ハウスワランティTEL:03-5638-0086

銀座だって京都だって液状化するかも

〜建物の価値も傾く、液状化の原因・傾向・対策〜

観光立国をめざすJAPANにとって、キラーコンテンツといえば温泉です。
3084か所。
これは2017年3月、環境省自然環境局が発表した資料による温泉地の数です。
ただ、温泉大国とはつまり地震大国でもあるわけです。
わたしたち住宅に携わる者は、
「どう地震と付き合うか」「どう液状化と付き合うか」が問われているといっていいでしょう。
北海道地震で発生した液状化。
他人事ではありません。
液状化の発生する可能性が高い土地は、日本中に存在しています。
転ばぬ先のチエ。
デイブ森田のビデオブログ第8号は、液状化特集。
「杭打ちした杭は、建物につけたほうがいいのか、つけないほうがいいのか」など、
施工に関する技術的な洞察も加えています。

デイブ森田のビデオブログ では、地盤・地震などに関する質問を受け付けております。
対談相手も募集中。
自薦他薦問いません。テーマは地盤、住宅、経営、ゴルフなど、硬軟とりまぜて可能です。
地盤は家の一部です。
byデイブ森田
両国にきたら、ごいっしょに食事でも(笑)。
TEL:03-5638-0086

北海道地震の真相に迫る

〜ハウスワランティ解析部の内部文書「近澤レポート」をめぐって〜

なんと、被害総額は2000億円を超えたそうです。
9月6日に発生した北海道地震。
気象庁の命名では「平成30年北海道胆振東部地震」(ほっかいどういぶりとうぶじしん)です。
デイブ森田のビデオブログ第7回は、この地震のニュースでも衝撃的な映像が流れた「液状化」についての解説です。
地震の翌日、ハウスワランティ解析部の近澤が、
「平成30年北海道胆振東部地震で発生した札幌市清田区液状化についての考察」をまとめています。
この文書をもとに、地盤業界のカリスマ、地盤業界の横綱、
地盤業界の○○○(くわしくはビデオで笑)のデイブ森田のトークが炸裂します。

デイブ森田のビデオブログ では、地盤・地震などに関する質問を受け付けております。
対談相手も募集中。
自薦他薦問いません。テーマは地盤、住宅、経営、ゴルフなど、硬軟とりまぜて可能です。
地盤は家の一部です。
byデイブ森田
両国にきたら、ごいっしょに食事でも(笑)。
TEL:03-5638-0086

鋼管杭を塀として活用する方法。

〜西日本の土砂災害を受けて、命を守る「鋼管壁」の可能性とは〜

コンセプトは、「カッコ悪いかもしれないけれど命を救う」です。
今回のビデオブログは、地盤業界のカリスマ、地盤業界の横綱、地盤業界の○○○○(動画参照)の直言が炸裂。
ブロック塀に代わる「鋼管塀」の提言をしています。
要約すると、地盤改良工事用の6mの鋼管杭を何本か使用し、
住宅の山側に塀として3m打ち込むという方法。
ズバリ、土砂災害の防波堤として活用してはどうかという意見です。
この夏、西日本を襲った豪雨をはじめ、近年の日本列島はまさしく災害列島の様相。
これも地球温暖化の影響でしょうか。
地盤の専門家として何か防災に役立つアイデアは出せないか。
専門家ふたり、デイブ森田とジョニーさんのブレーンストーミング感に満ちたトークセッション。
制御不能なアドリブは、塀の代わりに植栽の使用というアプローチも飛び出します。
広島。岡山。九州。いや日本中、世界中の防災関係者の皆様。
「鋼管塀」をいちどご検討ください。
防災のこと、地震のこと、地盤のこと、両国で相撲観たい、両国のうまい店教えて、などなど、
デイブ森田にご質問・ご相談をお寄せください。
以下までお願いします。

優良住宅・地盤の会
〒130-0026 東京都墨田区両国3-25-5 JEI両国ビル11階
TEL:03-5625-5911 FAX:03-5625-5912
http://www.qgc-net.jp

Facebookページはこちらです。ぜひ「いいね」お願いします。
https://www.facebook.com/QualityHouseGeoClub/…

優良住宅・地盤の会に関するご質問・お問い合わせは 上﨑まで。
お気軽にどうぞ。 両国にきたら、ごいっしょに食事でも(笑)。
TEL:03-5625-5911